Quantcast
Channel: らーめん喰倒記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17

次念序@鴻巣(9) 中華そば(+半肉味玉)

$
0
0

2008.01.13 10時ごろ訪問
Jijenjo_20080113_01.jpg 

中華そば狙いで朝一突撃してきましたよ♪

 
※2008.01.13 に食べた記事です。情報が古い可能性があるでご注意ください。
 

最近の次念序ではファーストロットで中華そばが売切れてしまうとの情報を聞き、朝一で家を出発→鴻巣駅からタクシーで駆けつけましたよ♪
到着したのは10時ごろだったかな。狙い通りファーストロット確定並びで助かりました( ´ー`)フゥー...
この日は寒かったのでかなり待ち時間はきつかったな。

程なくして入店。交代店主の栗山さんは厨房におらず六で助手していた人がいた。(名前失念(^-^; )


中華そば(+半肉盛り、味玉) 650円(+250円)

見た目・匂いからして変わったな。

 

スープは。。。以前のような魚介系は感じられず動物系のクリーミーさが際立っている。
というか六厘舎の中華そばとほぼ同じ。こちらのほうがスープにざらつき感があるり濃度もちょっと高いかな。

 

麺はエッジのった四角い中太ストレート麺の自家製麺。ザックリとした食感で六の中華そばの麺より好みかな。

具材はなんだかいっぱい(^-^; 半肉についてはイマイチだな。以前のようなジューシーさがないくパサついている。部位を変えたのかな。

そのぶんチャーシューがうまかったのでいいがね。

 

ゔ~ん。。。中華そばとしては普通においしいのだが、以前のような濃厚な動物系に魚介系がかなり効いたスープでなくなってしまったのが残念。

 

つれのつけめん。


つけめん(+大盛り) 750円(+100円)

 

つけ汁はほぼ六厘舎テイスト。ザラツキ感と濃度は若干こちらのほうが上かな。

 

あとか調味料の分量が微妙に違うのかな。甘みより酸味の方が強かった。

麺が田舎そばのような茶色かったのにはびっくり。でもあまり風味は強くないな。なんだろう?? 麺としてはまぁまぁかな。

スープ割りはおいしい。これまた六と同じゆず風味だが、ゆずがまろやかでいい。六のは直柚子粉が振りかけれらるのでたまに柚子がきついんだよね(^-^;

 

中華そば・つけめん共においしいのだが、味がほぼ六厘舎テイストにシフトしてた。
埼玉の人には喜ばしいことなのだろうけど、普段六を食べている人にはわざわざ鴻巣に行く甲斐があまりなくなってしまって残念。
唯一違う自家製麺もあまり特徴になるような際立ちはあまり感じられなかったな。

店を出ると大行列σ(^_^;)アセアセ...

3,40人はいたかな。すごい人気だ。

 

店名 : 次念序 (じねんじょ)
住所 : 埼玉県鴻巣市寺谷146-1
電話 : 048-597-1114
最寄 : 高崎線 北鴻巣駅 バス10分(駅から右廻りバスで「鴻巣フラワーセンター」下車)
営業 : 11:15~16:15、スープ切れ終了
定休 : 火曜日

※店舗情報が古い可能性があるでご注意ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17

Trending Articles